管理人ひっさーと現在の相棒初期型GD1フィットとの思い出。。。
1.納車一週間前。
これが初めて撮ったFitの写真です。

っていうか2週間前からこの位置で
展示車状態…。
2.2001年8月12日納車。
初めて滋賀のあとの番号が500の
3桁になったナンバーです。

すでにナンバーフレームは取り付け済み
しかもガレージはまだキレイです。
このガレージでたくさんのDIYと
伝説が生まれました。
3.納車から1ヶ月禁断のバンパーを
外してしまいました。
この頃親はDIY大反対。
4.初めての遠出は奥琵琶湖でした。
これは奥琵琶湖上の峠で撮った写真
です。
外装の変化はまだショートアンテナだけ
です。
5.気が付いたら1年目の終わりには
ハイマウントストップランプと下部点灯
やってしまってました。
6.私のDIY史上の大事件です。
リアサイドマーカー逆さにつけてしまい。
バンパー探しに走りまくりました。
この時まだヤフオク出来なかったです。
7.下向きに対応したマフラーカッター
この頃はまだ蛇口マフラー対応の
マフラーカッターが無くてステーを自作
して取り付けていました。

今となっては時効ですが一度某メーカーさんから
コンタクトのメールがあったんですよ。
(全部話したら後日似たような製品を
発売されたそうです)

※注:メーカー名は教えられません。
8.2年目の夏家族で黒部ダム見に行きました。
この頃のフィットの仕様が一番長い状態でしたね。

この後ひっさーはテストやら卒業研究やらで
いじりは中止状態に…
9.このマフラーがSパケ向上委員会にお世話に
なるきっかけを作ってくれました。
1.5T用マフラー流用です。

Sパケ向上委員会は現在新規会員募集は
管理人さんの多忙により閉め切られました。

このオーナーズチームに入って行動範囲が大きくなり
ひっさーは免許を取った年に関東までの大遠征
を幾度となくしました。おかげで長距離走るのが
大好きになりました。
10.とうとうホンダネットでアクセスランキングベスト
50位に入る。

私は狂喜乱舞してしまいました。
11.2004年3月8日やっと運転免許取得
写真は入社して会社に出すのに必要な書類を作るのに
コミュニティー施設へ行った時の駐車場です。

これが初駐車です(笑)
ちょっと曲がってますね。
これでも3回は切り返したのに…

今はもちろん一発ですが(爆)
12.これが間違いの始まりです(笑)
サイズオーバーギリギリのGTウィングに学生時代は
没収されていた止められていたマフラーを交換。

パワーゲッターは現在グラスウールが程良く焼けて
いい音を奏でるようになりました。
13.2ヶ月分の給料突っ込んで投入した17インチ
ホイール(P1レーシング)とタイヤです。
7万くらいしました。

まだローダウンしてませんね。
ただオフセット+35はヤバかったです。
ちょっとバンプするだけでリアフェンダーが干渉していました。
フロントは完全にツライチでした。

正直このホイールが今でも履きたいです。

ブレーキを1.5Tのビッグキャリパーとローターに変えた
らぶつかってしまって入りませんでした(T_T)
オフセット+48とか+50あればスペーサーかまして
無理矢理でも履くんですけどね。
14.初オフです。
初めてなのに静岡まで行っちゃいました…。
初心者マーク貼っているのに17インチホイールと
GTウィングで派手です。
15.とうとうオフ一回で1000km軽く走るように…
ちなみにここは河口湖の湖畔です。
16.2004年12月下旬
事故りました。
初めて半損クラスの事故をしました。
相手は溝フタとガードレール…溝フタを踏んだら突然スピン
しかけて回避しようとしたらガードレールと
キスしてしまいました。

カウンター当てまくった為家に帰ってから左手首が捻挫して
いるのに気が付きました(汗

結局このまま年を越しました。
17.2005年1月
LSでブレーキキャリパーとローターとパッドを交換しました。

ここで初めてくにさんとまともにお話出来ました。
来る前に擦ったフェンダーの傷もキレイに磨いてもらって
感謝のかぎりです。

この頃からLS近くでラジコン流行っていたらしいです。
18.北海道へも行きました。
新潟港へ行くときからプチ事故起こしましたが
なんとか2500km走りきりました。

写真は日本最北端宗谷岬です。
19.1年Fit組学級写真コンテストで第24位になりました。
票を下さった皆さんありがとうごいました。
20.ひっさー号最後の大物DIY

ひっさーのDIY歴では製作期間も費用もけた外れにかかった
オーディオインストールでした。
作っている時正直初めて投げ出してしまいたいと思って
しまうほど手間がかかりました。

構想3ヶ月
制作1ヶ月半
費用約11万円

いつのまにやらアゼスト大好きになっていました。
アンプとヘッドユニットはアゼストです。
さぁ次は何が起こるかな??


戻る
戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送